こんにちは、Chloeです。
今日はこのブログでは初めてのテーマ『健康』について書きたいと思います。
去年1月の人間ドックの結果で…
去年1月に受けた人間ドックの乳腺超音波検査の結果で、『乳腺線維腺腫の疑いあり、6か月後に要再検査』との所見が出ていました。
これまで毎年会社の健康診断は受けていたけれど、乳腺に関しては異常なしでこの結果は初めて。
自分で触った感じの違和感はなく、超音波だから見つけられたみたい。
驚き、不安、恐怖、、、とネガティブな感情でいっぱいでした😢
というのも、母親が10年ほど前に乳がんに罹患していたからです。
発見が初期段階だったので手術で切除できてその後再発はしていないものの、以来『私も遺伝で将来乳がんになる可能性があるのかな…?』と気にしてはいました。
また、私は5年くらい前に『子宮頚部高度異形成』(子宮頸がんの前段階と言われている)で円錐切除手術を経験、おまけに祖父母や親戚でがんで亡くなっている人が多いがん家系。
30歳を過ぎたあたりの健康診断/人間ドックから何等かのがんが見つかったらどうしよう…と常に不安でした。
人間ドックの2か月後に再検査予約
『経過観察、6か月後に要再検査』と所見に書かれているにもかかわらず、不安で不安でしょうがなくて6か月待てず、3月に同じクリニックの乳腺科に再検査の予約をして、再度超音波検査を受けました。
結果は人間ドック時と変わらず。
『確かに塊があるけど2か月では大きさに変化は見られません、線維腺腫でしょうからまた経過観察に半年後、なんなら1年後でも大丈夫ですよ~😌』、とあっさり再検査と診察は終了。
心配しすぎたかな~💦、
6か月後に再検査って書いてるのに2か月で来るとか焦りすぎって思われたかな~💦、
とかちょっと恥ずかしい?でもこっちは不安なんだよ~~😭と思いつつも、
まあ1年後でいいなら次の人間ドックまで寝かせておくか、としばらく忘れていました。
去年11月、ふとした時に胸にしこり?塊?に気が付く。。
『んん?気のせい?』ともう一度同じ場所を触ってみたら、確かにある。。。
彼にちょっとここ触ってみて、って言っても怖がってる。
私も怖いよ~~~😱😱😱
同じクリニックに再検査予約の電話をしたら、1ヶ月先まで予約いっぱいとのこと。
1ヶ月も待つの~💦と思ったけど仕方ないのでそこで予約。
乳腺線維腺腫って何??
『乳腺線維腺腫って何?』と恐怖の気持ちがありながらもググると、乳がんとは違うよう。
以下のサイトに分かりやすく解説が書かれていますが、
良性腫瘍に分類されることが多いのですが、この病気は腫瘍ではなく、正常な細胞が過剰に増えてできたもの(退形成)です。
細胞診の結果、線維腺腫とはっきり診断され、かつ、しこりが概ね3㎝以下の場合は、治療の必要はありません。
とのこと。
悪性だったらどうしよう?😱という考えが頭をよぎっても、
いや線維腺腫って良性って書いてる!大丈夫大丈夫🤗、と
自分に言い聞かせつつ、1ヶ月間シャワーや着替える時に怖いのと気持ち悪いのとで出来るだけ触れないように過ごしました。
長くなったので、続きはまた改めて書きます。