こんにちは、Chloeです。
3日間のアパホテル隔離を終えて自宅に帰ってきました。
やっぱり家最高❤️
たかが3日間、と思われるかもしれませんが、かなりきつかったです😭
まず部屋は歩けるスペースが2歩くらいしかないくらい狭いのですが、
スーツケースを広げるとほぼスペースが奪われ居場所はベッドの上のみ。
そして3日間部屋の外へは一歩も出ることができません。
食事は3食お弁当が配られますが、
半分から70%くらいはお米で残りのおかずは揚げ物など全体的に茶色い感じです。



ぱっと見普通のお弁当に見えますが、
冷たくて栄養価が少なそうで私はほとんど食べられませんでした。
そもそも部屋から出られず部屋の中でも動けないので、
あまりお腹も空かず食欲無く…。
お弁当が全部屋に配られるとアナウンスが流れ、
ドアノブにかけられているお弁当を取っていいのですが、
彼がフライングしてお弁当を取ろうとしたところ、
スタッフの方にまだ取っちゃダメ!と注意されたようです。
彼とは一日に何回か電話していましたが、
その他誰とも会わず会話することもなく、まるで囚人みたいだね(笑)と話していました。
部屋に窓はありますが開けられず、すぐ隣のビルの壁で光は遮られていました。
部屋が寒いので暖房をつけると今度はめちゃくちゃ乾燥して、
ケトルでお湯を沸かして蓋を開けておくなど、
効果は微妙ですがそんな感じで凌いでいました。
ホテルに来た日の翌日、
厚生労働省より同じフライトで陽性者が出た旨のメールがありました。
前後2列の搭乗者は濃厚接触者になるため対象者には別途連絡があるとのこと。
私たちはビジネスクラスで混雑はしていなかったものの、
前後2列に1人か2人座っている感じだったのでどうかなーと思っていたら、
その翌日に濃厚接触者ですとの連絡がありました。
濃厚接触者は強制隔離期間が2週間になるとか、
ホテル隔離は強制じゃなくて要請レベルだから拒否できる、とか情報があったのですが、
私たちの区は自宅での自主隔離がOKだったので一安心でした。
そして3日目の朝PCR検査キットが配られ、
昼過ぎくらいに陰性なので空港行きのバスは◯◯時です、という電話がありました。
この日東京は雪が降っていて羽田空港までは1時間半くらいかかりました。
空港で自宅までのハイヤーを呼ぶのにUberだといつも数分で捕まるのが、
今回は30分くらいかかりました。
家に着いたのが19時前くらいでしたが疲労困憊で…。。
ビジネスクラスとはいえトータル約18時間くらいのフライトの後、
空港で3時間待ち、時差ぼけもある中3日間のホテル隔離生活…。
ホテルから帰ってきて数日経った今も体へのダメージは取れず、元気とは言えない状況です。
隔離生活の愚痴ばかり書いてしまいましたが、
帰国〜家に帰ってくるまでの間たくさんの方のお世話になったことは自覚しています。
空港で諸々書類の手作業チェックや動線案内、空港・ホテル間の送迎バス、
ホテルでのお弁当配りやチェックイン作業、バスからの荷物下ろしなど、
たくさんのスタッフの方が関わっていました。
私は3日間でホテル隔離は終えましたが、
現在国や地域によっては6日間、10日間の隔離を求められています。
また小さい子供がいる家庭などはもっと大変なんだろうと思います。
こんなに海外から帰ってくるのが大変だなんて…。
早く状況が良くなることを祈るばかりです。